
言われてみると、ついつい語尾につけていたかも…
普段のあなたの発言を振り返ってみてください。
「〜って感じ」「〜みたいな」などを語尾につけていませんか?
これらの語尾をつけてしまう話し方は
「自信がないです」と言ってるようなものです。
このような話し方になっているあなたは要注意。
今すぐにでも意識して変えていきましょう。
「自信がないです」と言ってるような語尾は損をする
「〜って感じ」「〜みたいな」などを語尾につけてしまうと、「自分の発言に自信がないです」と言っているみたいに聞こえます。
どれだけあなたが正しい内容を話していても、自信のない語尾を使うことで発言内容に対する信頼度が下がってしまうのです。
仕事をする上で信頼はとても大事です。語尾だけであきらかに損していますよね。
こちらの記事を読んでいる人は
「自分の発言に自信を持ちたい!」という人が多いと思いますが、
この話し方を続ける限り、いつまでたっても自分に自信を持つことはできません。
無意識に「自信がない」と自分にすり込んでいるのですから、気分も上がりません。
自分の意見をはっきり言える人は魅力的に見える
反対に、語尾にこういった言葉をつけないことで発言の印象を変えることができます。
「〜です。」と言い切るだけで、自信がありそうで魅力的にすら感じますよね。
発言に責任を持つことを怖がらないでください。

安心してください。間違えない人間なんていません。
語尾に「〜って感じ」「〜みたいな」などをつけそうになったら、意識して「〜です。」とはっきり伝えるようにしましょう。
語尾が変わるだけで魅力的な人に一歩近づくことができますよ。
まとめ:語尾につけてたら要注意
今回のまとめです。
- 「〜って感じ」「〜みたいな」などの語尾を使うことは「自信がない」と言ってるようなもの
- 意識して語尾を変えるだけで魅力的な人に一歩近づける
周りの発言を聞いてみてください。
多くの人が語尾で損していることに気付くと思います。
今後は意識して語尾を変えていきましょう。あなたの気分も上がっていくはずです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
一緒に成長していきましょう!
なくり
コメント